ダンゴのひと通り
治療に協力的
先生にもゴロゴロ
猫を病院に連れて行くときに一番躊躇するのがストレスです。キャリーに入れるのも大変だったりします。ダンゴの場合はキャリーにもすぐ入り、先生にもゴロゴロ言い過ぎて呼吸音や心音が聞こえないようです。

社交的
温和で優しい
もともと、子猫の頃はバイクショップの敷地におりバイク修理を見学したりしてマスコット的な存在でした。人間にも猫にも穏やかに接することができるので、猫がたくさんいる我が家でも助かっています。

年齢
2020年初夏生まれ
恐らく、去年の6月か7月頃に生まれたと推測しています。もうすぐ1歳になる月齢です。一番成長する子供の時期に病気になってしまい辛い日々だったことでしょう。でも、成長過程だから治療することにより回復の希望もあります。

体重
目標は2.5kg
現在の体重は1.9kgです。これは人間でいうと身長160cmの人が30kg台くらいだと思います。保護当時の体重が2.5kgでしたので、あと500gくらい増えるように毎日最低120kcalを摂取させています。2.5kgでも痩せているので最終的には3kg以上になるように回復させたいです。

食事
メインは食道チューブ
水分は300cc~400ccを食道チューブから補給しています。トイレの回数はとても多くなってしまいますが脱水症状になることがありません。
腎臓のサプリでリンを吸着させるものがあるので、腎臓用フード以外も少しは食べることができます。食道チューブからは腎臓用フードのペーストですが口から入れるものは食べれるものは何でも与えています。

