物資等のご支援のお願い
いつも応援して頂き誠にありがとうございます。
近年、物価高騰の為、猫のフードが驚くほど値上がりしており我が団体もフードや猫用品の工面に必死です。
猫さんの毎日の暮らしに必要なフードや猫砂、トイレシートなどのご支援のご協力をお待ちしておます。
- フード
- 缶詰
- トイレの砂
- ペットシート
- おやつ
- サプリ
などをご支援いただければ大変助かります。ご支援方法についてはお問い合わせからご連絡頂ければ感謝をもちましてご返信させて頂きます。
リトルについて

大阪での保護活動
里親会リトルでは、大阪吹田・東淀川区を中心に猫のTNRや保護活動をしています。過酷な野良生活から1匹でも多くの猫さんを安心な家猫にするために活動しております。
数年で100匹以上の猫を保護し譲渡してきました。しかしながらまだ食べるのにも困る劣悪な環境で暮らす猫がたくさんおります。
リトルの里親会ではそんな猫さん達を保護し、手術・ワクチンなどを行なって里親さんに会う準備をしております。
里親会ってなに?
保護した猫さん達、家猫修行を終えた子達は自分のお家を探しています。人と猫さんをつなぐ場所それが「リトルの里親会」です。
まずはお気軽に「どんな猫がいるのかな?」と見学がてらご来館いただければ嬉しいです。
里親会について

1. 毎月第1日曜
当日ご予約は要りませんので、直接会場までお越しください。道がわかりにくいので道順の矢印を掲示しております。
見学

2. 猫について聞く
気になる猫ちゃんを見つけたら、年齢や性格、持病の有無など確認しましょう。
希望

3. エントリー
質問して大丈夫でしたら里親エントリーシートにご記入をお願いします。同じ猫ちゃんにたくさんのエントリーがある場合もあります。
決定

6. 迎える前に
里親様に決定したら迎え入れる日を決めましょう。それまでにケージやトイレ、フード、脱走防止対策などの準備をお願いします。
お届け

5. ご自宅訪問
ご自宅を訪問して脱走防止など安全が確認できましたら譲渡契約を交わします。トライアル期間などを設けておくと安心です。
もしも

もしもの時は
脱走してしまった。家に馴れない。先住猫との相性が悪い。様子がおかしい。など、何かあればすぐにご連絡ください。
猫と暮らしてわかること
猫との暮らしについて
猫は人を楽しませる天才
現在、空前の猫ブームで保護猫の関心も高まってきております。
ペットショップの猫と違い野良育ちの猫さん達は性格がとても個性的です。猫との暮らしは私たち人間にたくさんの喜びや感動・癒しを与えてくれます。
猫はわがまま?それは一緒に暮らしてみて猫のマイペースさの魅力を発見してみて頂きたいと思っております

猫との暮らし喜びの声
去勢手術・ワクチンまでしていて助かりました
生後4ヶ月♀:黒
去勢手術・ワクチン・ウィルス検査も全てしていただいてからの譲渡でしたのでとても安心できました。費用も自分でする半分以下でとてもリーズナブルでした。
前に飼っていたことそっくりな子が!
1歳♀:白黒
気軽に見学のつもりで猫を見に行きましたが昨年虹の橋を渡った子にそっくりな子を見つけてすぐに申し込みしました。もちろん性格は違いますが、その子が戻ってきてくれたような気持ちになれました。
先住猫との相性が不安でしたが色々アドバイスをもらえました。
生後半年♀:三毛
10歳の先住猫がいるので若い猫はどうかな?と不安でしたが、会わせるタイミングや気をつけることなど色々アドバイスをいただき、とても仲良く2匹でいます。仲良く寝てる2匹を見るとこっちがとても癒されます。
今では猫無しでは生きれません
8歳♂:黒
60歳代なので、若い猫よりも少し落ち着いた猫を探していました。片目が不自由な甘えん坊の子と縁がありました。猫は耳が良いので室内で生活する上では目はあまり重要でないとのことで安心しました。毎日一緒に寝たりしてまったりと暮らして幸せです。
阪急吹田駅から徒歩3分
当日は道しるべを掲示いたします。

当日の掲示物は違う様式です。
里親会詳細
所在地 | 大阪府吹田市西の庄町7−11 土足厳禁 靴下を履いてお越しください |
---|---|
営業時間 | 13:00〜16:00(15:30までにご入場ください) |
開催日 | 2025年4月6日 2025年6月1日 2025年7月6日 2025年9月7日 15:30までに入場ください 毎月第1日曜日開催予定 |
入場料 | 1組300円 1組何名でも料金は変わりません。例えば1組5名でも300円で大丈夫です。 |
電車でお越しの方 | 阪急吹田駅よりすぐですが、入り組んでおりますので当日は道案内を掲示いたします。 |
譲渡費用について
譲渡の際には保護後のケアや検査代金、医療費・ワクチン・手術代金などのご負担をお願いしております。費用は8,000円〜30,000円程度になりますので、予めご理解賜りますようにお願い申し上げます。
ご寄付のお願い
猫を保護して里親様を探すまでは大変な費用と労力がかかります。ご寄付いただくことで多くの猫を保護することができますので、ご協力いただければ幸いです。
会場までの道順

阪急吹田駅の【南改札】を出てください。

東口から地上に上がってください。

東口から出た地上の風景です。

交差点を横断し、JR高架沿に進んでください。

そのまま直進。

この細い道が会場への近道です。

50mくらい進みます。


細い道を出たら左に進んでください。

突き当たりまで進んでください。

会場入り口です。
お気軽にメッセージください
お問い合わせ
猫の引き取り・保護の依頼について
現在、リトルではたくさんの猫ちゃんの保護をしており、受け入れスペースがございません。申し訳ございませんが、当面の間はご依頼頂いても対応はできませんのでご了承ください。